沖縄南城コストコのトイレ・授乳室情報!場所、設備、口コミまで徹底解説

コストコ沖縄南城倉庫店

沖縄のコストコに行く前に、トイレ設備について確認したい方も多いのではないでしょうか?

  • コストコってトイレはどこにあるの?ウォシュレットはついているのかな?
  • コストコに行きたいけど、多目的トイレがバリアフリーに対応しているか気になる
  • 赤ちゃんも一緒なので、授乳室が利用できるか確認しておきたい などなど

今回はトイレや授乳室の場所・設備・口コミを徹底解説します。

コストコ沖縄南城倉庫店のトイレの場所をフロアマップで確認!

沖縄南城倉庫店のトイレは店内奥のレジを出たところにあります。売り場マップ画像左下です。

フードコートの隣に男子トイレ・女子トイレが1つずつあり、向かいに多機能トイレと授乳室があります。レジは会計しなくても行き来できますが、買い物カートは置くことになるので、ひとりで来店の際は前もってトイレに行くといいです。

室内はダイソンのハンドタオルがあり、急速に手を乾かせるのでハンカチ要らずです。

ドアや仕切りがすべてステンレス製なので、トイレの中は異国感が満載です。

和室トイレはある?

和室トイレはありません。

ベビーチェアはある?

男子トイレは未確認ですが、女子トイレはすべてのトイレにベビーチェアがついています。ある程度広いので、お母さんが使用したいときに小さいお子さんと一緒に入れるぐらいの余裕があります。

ウォシュレットはある?

ウォシュレットはありません。

外にトイレはある?

外にトイレはありません。併設のガソリンスタンドにもありませんでした。

↑目次に戻る

バリアフリー対応!沖縄コストコの多機能トイレ設備を紹介

多機能トイレ(身障者用トイレ)は男女共用の一室のみで、ドアは手動です。

トイレ設備一覧
  • オストメイト対応汚物流し(お湯対応)
  • 鏡付き手洗い場(お湯非対応)
  • 可動式手すり付洋式便器
  • おむつ交換・衣類の着脱のためのシート
  • ウォシュレット
  • ペーパータオル
  • ハンドソープ
  • 非常用ボタン
  • ベビーチェアなし
  • ハンドタオルなし

イメージ画像

オープンしたばかりなので設備はとても綺麗です。男女トイレ同様にウォシュレットはついていません。

↑目次に戻る

授乳室の設備と口コミを紹介

授乳室は1部屋のみで、ベビーカーでゆったり入れるぐらいの十分な広さです。

授乳室設備
  • 鍵付きドア
  • ベビーベット
  • 授乳用のチェア
  • 鏡付き手洗い場(お湯非対応)
  • ペーパータオル
  • ハンドソープ
  • オムツ用のごみ箱

実際に授乳室を利用した人の口コミを集めました。

必要最低限の簡素なつくりです。広いので上の子2人と一緒でも問題ありません。

ミルク用のお湯はありません。室内はキレイです。

1部屋しかないので、他の人が待っているんじゃないかと焦りました。

↑目次に戻る

トイレの快適状況は?週末や休日はどうですか?

24年8月にオープンしたばかりなので、トイレはとても綺麗に利用できます。

週末のコストコは大混雑していて女子トイレには行列ができていますが、トイレは20基ほどあるので、行列ができていても割とすぐ利用できます。

授乳室や多機能トイレは1つしかなく、列ができることもあるので、気になる方は開店直後や閉店前に来店するほうがいいかもしれません。

↑目次に戻る

沖縄コストコのトイレを使う時に覚えておきたいポイント

沖縄コストコの店舗外にはトイレはなく、店舗に入るには会員証の提示が必要になります。同伴の方は会員と一緒じゃないと店舗に入れないので、一度店舗内に入ったら出る前に利用するといいです。

また、週末は列ができることがあるので、余裕をもった利用をオススメします。

↑目次に戻る

沖縄コストコ まとめ

沖縄コストコのトイレ情報について解説しました。

コストコは買い物時間が長い傾向にあるため、快適に過ごすにはトイレの利用が欠かせません。場所や注意点をしっかり把握して、楽しい時間を過ごしましょう!

続いて効率よく買い物するコツを知りたい方はこちら

コストコ初心者が効率・快適に買い物するコツ 沖縄南城店内マップも公開
2024年8月24日、沖縄県民が待ちに待ったコストコがオープンしました! 当日は3時間半繰り上げてのオープン、道路は大渋滞で入店まで5時間待ちなど、大きなニュースになりましたね。 実際に私がコストコに行って気づいたことや、効率・快適に買い物...